新しい場所で自分の場を開いて仕事をする覚悟が決まり、自分の立ち位置を人に話すことが多くなりました。
それにつれて、自分のことを「(心理)カウンセラー」と名乗ることも増えてきました。
便宜上という意味ではその名前で間違いではないのですが、カウンセリングというとどうしても「悩みを相談する」とか「治療する/解決する」とか、そういうニュアンスが強くなると思うので、少し私の視界を書いてみたいと思います。
*私の基本的な考え方と現在の視界
あらゆる生命には自然治癒力(端的にいうと、「良くなっていく」力)があります。
もちろん、人間も生命です。
わたしの基本的な考えは「どんな人でも、今この瞬間から、その立っている場所から、自分を生きていくことができる」ということです。
それはつまり、自分の道をよりよい方向へと進んでいくのはその方にしかできないことであるということです。
この世界に生まれて、それぞれにやるべきことは違いますが、自分の生命を生きることはどの人にも共通する「なされるべき課題」であり、そして願いでもあるのではないかと思います。
私の仕事は「自分を生きたいと願う人」と共にいることです。
そして、セッションはわたしとあなたとのコラボレーションによって成立するものです。
畑を教えてもらった師匠に、土の空気入れを頻繁に行うこと、風を通すこと、水の流れを読んで場を整えること、土の状態を見ること、光がきちんと当たるように重なっている葉をとること、、、こんなことをたくさん教えてもらいました。
少し前から学んでいる5000年前から続いているといわれているインドの伝承医学・アーユルヴェーダでは、この宇宙はすべて五大元素(空・風・火・水・土)のバランスで成り立っており、私たちの身体もまったく同じようにできているといわれています。
まさに、私が畑で教えてもらったことは、私たち人間が健やかに生きていく知恵と同じであり、私が今までやってきたこととこれからやっていくことは何も変わりがないのだと思っています。
私はもともと西洋思想をベースにした「科学としての心理学」を長い間学んできました。
しかし、6年前に学術の世界を離れてから、東洋思想をベースにしたアプローチや、身体論的アプローチ、食についてのさまざまな学びと実践、そして農やアーユルヴェーダやその他いろいろな学びを重ねてきました。
どれをとっても深遠な世界です。
私自身常に学びを深め・広めながら、心だけでも身体だけでもなく、ひとつの生命として「今、そしてこれからを生きていくためのセッション」をしたいと思っています。
そして、形や名前ではなく、それぞれがそれぞれのあり方で、その存在でつながることのできる世界を共に創造していくことが私の望みです。
(少し前に書いた、blog「自分を生きる冒険の記録」シリーズをお読みいただけると、私のこれまでの歩みも含めてご参考になるところがあるかもしれません。)
*自分を知ること
自分を知るということは、自分を生きていくためのファーストステップだと考えていますが、自分という存在を自分でみることはとても難しいことです。
自分をみるためには、心に静けさを持ち、純粋でクリアな状態であること、また、自分自身含め人間存在へ向けるまなざしがいかに自分の視点でしかないかということを理解しておく必要があります。私も修行中です。
ですので、風を入れるように他者の視点が必要になることもあろうかと思います。
ご自身を知る、そして人はそれぞれ違うのだということを知るための一つの視点として、セッションを受けていただくことは大いに参考になるのではないかと思います。
多様性という言葉がよく使われますが、畑の作物や木々の葉が一つ一つまったく違うように、みんなそれぞれに違うのだということを改めて知ることだけでも変わることはたくさんあると考えています。
その一つの視点として、アーユルヴェーダのドーシャ理論をベースにした個々に持っている質の診断を行っています。(ファーストセッションにより見立てを行った後、ご希望もききながらセッション内容を決めていきます)
アーユルヴェーダでは「ドーシャ」といって、上に書いた空・風・火・水・土の五大元素から構成され、身体機能を管轄する「ヴァータ(風)」「ピッタ(火)」「カファ(水)」という3つの要素のバランスにより、健康を維持する(もしくは乱れると病気を発生させる)と考えられています。
(アーユルヴェーダでは身体と心を分けて考えず、人間全体としてみていきます)
また、それらは、体格、身体の強い部分や弱い部分、性格、などなどいろいろな形で現れます。
この3つの要素のバランスは、一人一人に生まれつき授かったものです。(これをプラクリティといって、その人にとってもっともバランスがとれた状態ともいえます)
プラクリティについては生涯変わらないと言われていますが、さまざまな影響を受けながら生きているため、完全に正確な診断をすることは難しいです。
ただ、今みえている特徴や性質である程度のことはわかりますし、今特に乱れている部分についてもみることができます。
そのことから食事や生活習慣を整えていく知恵があります。
*セッションについて
現在、対面セッション、オンラインセッションともに受け付けております。
(対面は都内近郊にて随時受付中、出張についてはご相談ください)
現在下記の3つのメニューをご用意しております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*ファーストセッション(オンラインのみ)
はじめてセッションを受けられる方、何を選ぼうか迷うという方には、オンラインで行うファーストセッションというものをご用意しております。ご希望やイメージをうかがいながらその方に合うアプローチを考えるプロセスをとっています。
(ファーストセッションは必須ではありません。)
セッションはわたしとあなたのコラボレーションによって成り立つものです。ですので、まずはわたしと言葉を交わしていただき、セッションを受けるかどうかご判断いただければと思います。
お話をきかせていただきながら、見立てを行い、どのようにセッションを進めていくか共に考えていきます。
セッションがどのようなものか体験してみたい方にも。
オンライン(zoomを使用します)で行います。
事前準備などは必要ありません。
45分 5000円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*アーユルヴェーダドーシャ診断つきのセッション(対面/オンライン)
アーユルヴェーダ、ドーシャについての簡単なレクチャーをはじめに行い、事前に答えていただいたチェックリストやアンケート回答とともに、その場でさまざまなことをきかせていただきます。それらをもとにお一人お一人の現在の状態や生まれ持った固有の性質を診断し、解説していきます。そこを緒に、対話的にセッションを行います。
90分程度 15000円
(パートナーとペアで受けていただくこともできます。その場合はお2人で120分、20000円となります。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*通常セッション(対面/オンライン)
通常の対話的なセッションです。
ご自身の
60分程度 10000円
90分程度 15000円
(30分延長毎に+5000円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お申込方法
下記の情報とともにcontactページよりお申し込みください。
お名前、メールアドレス
タイトル:セッション申し込み
本文:
1 年齢、性別を教えてください
2 セッション希望日(何日の何時から何時まで、など、直近で空いている時間をいくつか書いていただけると助かります。)
3 このセッションのことをどこで知りましたか?また、セッションを受けようと思った動機もおきかせください。
4 ご希望や関心があること、お話ししたいこと、今のお気持ちなど、ご自由にお書きください。
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
*オプション
正敏の「星読み+インスピレーションイラスト」
30分程度 5000円
(正敏より)
麻由のセッションを受けていただいたお客様限定で行なっているものです。
出生年月日と時間、出生地をお聞きし、西洋占星術にもとづくホロスコープを診断します。
地水火風の4つのエレメントのバランスと惑星の配置を簡単に読ませていただき、インスピレーションにしたがってイラストを作成、お渡しします。
申込方法:contactページより、セッションと同時にお申し込みください。その際に、出生年月日、出生時間(不明の場合は不明とお書きください)、出生地をお書き添えください。
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
「自分を知る」もう一つの視点として、ひとりひとりが生まれながらに授かったホロスコープから紐解いてみるのもおすすめです。
さらに、私のセッションで行った視点と合わせてお伝えできることもあるかと思います。
ご質問等ありましたらお気軽にcontactページよりご連絡ください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしくお願いいたします。