あなたが問題や困難があると感じているとして。
「これがあるメリットはなんだろう」
そう考えてみると面白いかもしれない。
自分と出会わずにすむ
困りごとがあると、
「今それどころじゃないから」
「さしあたってこれに集中しよう」
と、焦って乱れている自分を正当化できたりしますよね。
本当は困りごとがあるから乱れているのではなく、乱れているから困りごとが必要なんです。
乱れている自分を使って、本質と向き合わない選択をしている。
自分と出会うことから逃げるという選択。
自分にも、困りごとにも失礼じゃないかね。

デメリットのメリット
デメリットは人によって違います。
人間関係、恋愛の悩み、お金、健康…
渦中のご本人にとってはとても辛いことだから、軽くは言えません。
「光をあてるセッション」でも、軽く伝えらえることの方が少ないです。
苦しみはその人のものですから。
だけど、そのデメリットの裏にはメリットが存在することがほとんどです。
デメリットがなくなるというのは無重力状態になるのと似ているんですね。
重力がなくなると歩くことができない。歩く必要もない。
歩く必要がないから、休むという概念もなくなるかもしれない。
労働して、休日に休んで、明日からの仕事を思って嫌な気分になって、でも好きな趣味に没頭して気分も上がって、なんとか頑張ろうと思えて、朝疲れた身体を引きずって仕事に向かって、仕事がうまくいったりミスしたりして、お昼ご飯を食べながら考え事して、仕事して、帰りに好きなお店に寄ったり友達と話したりして、帰ってきて…
そういう毎日がうっとおしくて、全部捨てて旅に出たくなるような感じ、ありませんか?
それでいて、そういう毎日こそが幸せなんだよ、という声が聞こえてきて、「そうだよなぁ」という感じ、ありませんか?
僕の中にも、あります。

無限の可能性を追求する覚悟
たとえ重力がなくなっても。
重力がなくなったからこそ。
重力がなくなっても、なくなってなくても。
自分と出会い続けて無限の可能性を追求する覚悟があれば、
デメリットは必要ありません。
デメリットもメリットも初めからなかったのだから。

☆その日感じた言葉や絵を不定期でお送りするIRU Letter、発行しています。
ご希望の方はページ右よりご登録ください。